************************
加州における運転免許のもらい方

DMV(運転試験場)はウチから1時間ほどの距離内に少なくとも3か所はあります。15歳半を超えたら仮免の試験を受けられるのでジュンは早速勉強してチャレンジ、そして選んだのは立派な試験場です。

予約するようにと言ったのに、ジュンは友人が言うには飛び込みでイイと、で、この行列💦70人ほど並んでいました・・が 係員の要領がよくて1時間ほどで窓口に・・
中央の白く清潔なオコモさんみたいなのがジュン(^○^)

窓口は20ほどあり、係員は女性がほとんど・・ジュンは自分で用意した数種の書類を提出、オバちゃんは目を通しながら「あら、アナタのヘヤはステキね・・学校の成績も良いのね(実は普通の上)とすごく親切♪ 出生証明や成績表も出すなんて知らんかったばい😅 書類に不備がないと目の検査、合格だと45ドルを支払います。そして筆記試験のセクションに行きます。つまり仮免をもらう費用は45ドル 高くはないですね。

ズラリと並んだコンピュータの14番で試験中、この距離からの撮影ならばOKだと言われました。
一発で受かってくれないとココに再度来るのはイヤなんだよねぇ・・と、ダディはちょっとキンチョー蚊取り線香気味💦
やがて、隣のオバチャンがパソコを離れて不機嫌そうに歩き去りました。カワイソー😓
しばらくノチ、ジュンはモソモソと動いてコチラに向かってきます。無表情です💦 5mまできた時
「ハウワズエッ?」(どうだった?)
と聞くと・・
ジュンは親指を下に😬アッチャー😭
ウーソヨッ😆・・
ヤラレたよ😂

さて、この後がタイヘンです。
まず学校に行って初回の教習を受けた後に仮免をもらい、その後はダディの教習を受ける事ができ、その間に学校による数回の教習を受けながら16歳になったら運転試験へと進めるのです。上手くいけばケニィと同じく350ドルで済むのですけどね・・・
*************************
米国(の加州)におけるトヨタの買い方

ディーラーに欲しい車種が無い場合は注文して待ちますが、ホスイものがあったら試運転させてもらいながら係員からの説明を受けます。
今のカローラはアイフォンに繋ぐと外からエンジン始動もできますねん、ほらパワーもありまっしゃろが・・カローラは1番経済的なクルマですから高校生にも親にも大評判でんがな・・
週末特別2千ドル割引なので買うことに、でも試合の後に寄っただけなのでオカネ持ってなぁーい💦
シンパイおまへん、月曜まで待ちますわん♪
月曜日に学校休んで小切手を持っていきますと・・

納車ルームみたいな部屋にリボン付きで飾られていました。つまり試乗したモノを買うのです。もちろん新しいのを注文できますけど待つのはイヤや😅
ライセンス プレイトはまだなくてあとでDMV(自動車省みたいな所)から家に送られてきます。保険は電話一本で済むのでソノママ乗って帰ります。手続きに1時間とかかかりますけど、即日に乗って帰れるという手軽さに始めは驚いたものでした。あ、リボンは持ち帰れません・・
ところでミーやん、

このウスッぺらいタイヤはナンヤの??・・
タイヤ交換時にはフツーのに変えることできるのかい?
**************************
あぁ〜コレねぇ♪

このオシャレさにガラにもなくメロメロになって人と会う時なんかで使っていたんだよん😊 バックルに凝って引き出しの底が抜けたほど集めていたけど、これは最もカワユイやつだったよ♪
え?・・値段が釣り上がるだってぇ?・・
すまーん・・😅そーゆーつもりはナイんだけど・・・

コレまたディザインが好いのよ♪

この立体感が素晴らしくてねぇ😍

裏側の凝り方がコレまた素晴らしいのよぉ〜🤩
*************************
ケニィ初年度ドゥローン成長の記録です。ちょっとメマグルシーですけど😅
**************************
CCPL 三月の陣
ドゥローンと学校とで忙しいケニィは射撃ソッチ除けだったのですが、お世話になっているタランのためにコンバット試合には出ようと昨日のマッチに参加しました。
コロナと弾入手困難でシューターの数は半減していたのですが、今は登録が遅れると参加できない状態に。シューター数73人と満員での試合。
007よりも速く、そして正確(^○^)
今のケニィはリミテッド オプティクス(LO部門はダットサイトOKだがコンペンセイター禁止)で撃っているのでオープン部門に比べるとカナリのハンディ・・ながら総合でトップとなりました。
天才は、練習せんでも巧い!!
で、帰りにフレズノ付近のトヨタに寄って・・

カローラクロスを見ます。
トランプのせいで関税が上がり、クルマは今のうちに買った方がよいというウワサもあり商談用のテイブルには客がたくさんいました。カローラはテクサスで作られているようですが、パーツは外国から入ってくるというウワサもありなので今のうちに買うのが賢明なのかもしれません。
この6月にケニィは高校を卒業します。すでにロサンジェルスの大学への入学許可はもらえているのでケニィは自力で通学しようと計画しています。そのためには入学を1年遅らせ、その間にバイトで稼ごうというのが彼の計画なのです。
ケニィは射撃の賞金と夏のバイトでカローラを買うだけの貯金をしていますが、そんな子に対して 親としては安いクルマの1台も与えて送り出そうと考えております。
ケニィが1番欲しいのはカローラです。金持ちな仲間はBMWを持っていたりしていますがケニィはBMやポーシェなどには興味などありません。これは父の価値観教育のタマモノで(^○^)
価値観教育その1️⃣
お金は自分で働いて作り、
お金は自分の成長のために使うベシ
親のカネで高級車に乗るヤツは実力のないバカ息子デアル
そこでカローラ クロスに試乗してみたのだけどさミーやん・・ちょっとピンと来ないのよねぇ💦
RAV4みたいな格好なのに大きくもないエンジンで背高にして重さを増し、風あたりも大きくしてあるためか燃費が上がっている・・カーヴにも横風にも弱いかもしれんというシンパイが・・
そこでボクは言ったよ、
「本物のカローラを見ようや」

グッと低い!!
「あっ、ボクこっちが好きだよ!!」
とケニィも・・
ああっ!!😳

なんと二千ドルの割引だとっ!!
どうしてなのさ??
週末割引ですねん
タックスとライセンス&3年保証で26,000ドルくらい。クロスは3万ドル超え・・・
ダダ、これにしようっ!!
これでシンパイ停止🤣
と、いうワケで予約しました♪
でねっ、

ダディはこれに乗りたいっ!!
70年代のランクルに似ていて「これだよなぁ😍」って感じてしまう・・・
**********************
2時間前
久々の【市】出品です。
【市】GUN BOX ブラスプレート
【市】プレゼンテーションケース 木箱 多分S&W
【市】COLT REVOLVERS THE WORLD'S RIGHT ARM バックル
【市】Mitch Rosen ミッチローゼン BHL ベルト 34" 特別仕様
【市】Smith &Wesson HANDGUN バックル
【市】1980 SMITH & WESSON "PISTOL CASE" LIMITED EDITION バックル
世迷言でおます。
今日はなんか知らないですが精神的に疲労が出ましたでおます。
特に今日は何もしとらんのでおますが😅
40後半にもなるとと言う感じなのですが、そんな事を言うとイチローさん達から怒られそうな感じになってしまいますが😅
今日の総歩数合計は14,696歩でおました🙂↕️
東京でもようやく桜が満開になりましたが、対岸のアメリカの方が早かった(笑)。
ただ、アメリカでは公園とか街路樹の様な公的な木なんだね。
だから、
こういう個人宅の桜は非常に少ないみたい。
こちらのお宅はまだ半分ね。
こういうお宅、いいよねぇ(^^♪。
数軒おきにね(^^♪。
この前神社ネタでチラッと話した『若宮さん』。思いがけず見かけたので御紹介。
なんの変哲もない空き地。始めから何もなかった・・・のではない証拠が矢印部分に。
クローズアップすると・・・
これが、一番簡素で一番よく見かける『若宮さん』です。もっと立派なものは小さな社のようで、ぐるりと塀に囲まれて田圃の真ん中にあったりします(それだけヤバいということ😅)。
家が取り壊されても、若宮さんに手を着けないことは多いです。でも、引っ越し先に連れて行ってもらえないのは写真の通り。かといって完全放置というわけでもなく、誰かが(一族の者とは限らない)御世話をする。
このように、『若宮さん』とはなかなか扱いに困るモノなのです。
迷信ですよ、とルシヒコは言っちゃいます。だけど、科学的事実と「『若宮さん』に関わる人たちが信じている/いた」ということは、別の話だと思うのです。
世迷言でおます。
今日は大家さんと家賃交渉をしたでおましたし後、エアコンを買いに行ったのですが値段が折り合わずに結局買えなかったでおます。
今日の総歩数合計は7,223歩でおました🙂↕️
イチローさん。こんにちは。
ジュンちゃんもじゅんちょうにライセンスとれるといいね👍
ケニィもクルマかってもらっよかったね🤣
手続きに1時間ならいいよね。
おいら携帯の機種変更した時は2、3時間かかったよ🤣🤣🤣